2021.01.14
ベジルッツ
みなさんこんにちは~!ベジルッツ竹部です!
本日は、大寒が近づいてきたので手作り味噌づくりのご案内をさせていただきます♪
むかしから味噌を仕込むには「大寒の日」がいいといわれます。
ゆっくり時間をかけて発酵させた方が、味に深みがでて美味しく仕上がるためです。
1年の一番寒いときに仕込み、夏を越し秋にいただく味噌は最高の出来になるそうです。
味噌=買うものと思われている方も多いのではないでしょうか。
今までは私もその一人でしたが、ピュアリィで仕事を始めてから、手作りの味噌を作る機会があり挑戦してみました!
10カ月の熟成期間を終えた味噌は、手作りならでわの旨みと出来上がった嬉しさを感じたのを覚えています。
作り方もとっても簡単です!!
☆味噌づくりに必要な材料はたった3つ!!
ご存知の方も多いと思いますが、材料は①米麹 ②大豆 ③塩のたった3つ!!
①米麹
ピュアリィオリジナル蔵付き天然菌発酵の米麹
500g¥1,200+税
②大豆
ショップでは、三種類の大豆をご用意しています!
・宮崎県川越さんの自然栽培大豆
500g¥700+税
・熊本県冨田さんの自然栽培丹波の黒大豆
300g¥793+税
・北海道べにや長谷川の無農薬栽培大豆
200g¥400+税
③塩
内モンゴル地区の塩湖から生まれた塩、天日湖塩。
砂漠に結晶した岩塩が、ヒマラヤからの伏流水で溶かしだされ、湖にて再結晶したものをそのまま採取したものです。
300g¥240+税
手作り味噌は、十カ月の熟成期間が必要なのに比べ、市場の味噌のほとんどが、加温発酵させているため三カ月ぐらいでできてしまいます。
しっかりと時間をかけて熟成させることで、素材の旨みが増し、市販では味わえないあなたオリジナルの味噌が作れます。
ピュアリィの安心安全な食材で、皆さんも手作り味噌を作ってみませんか?
なにかご不明な点がありましたら、店頭スタッフにお尋ねください。
レシピもご用意しております!!